レッスンや授業の記録をつけていくので、それについての自分なりのポリシーを書いておく(9/16 追記)

新学期になり、レッスンが始まりました。
今年度は、授業の内容もここにまとめて書いていきたいと思います。
 
というのも、かなり前に見かけたこのツイートが、頭のどこかに引っかかっていました。

わたしはもう大学生ではないけれど、自分の勉強していることを誰かも見られる場所に書きたいと、ずっと思っていたのです。(いまがんばって検索して見つけ出した…!すっきり!)
素人でも分かるようにかみくだく、まではいけないかもしれないけれど、わたしもわかりやすく書いてみたい。

あと、松下洋さんがブログにレッスンの記録を書かれているので、それを見て私も書いてみようかな~と思ったのもちょっと大きいです。

・・・・

自分の授業の内容を書いていくことは、特殊というか、まあちょっと変な話なので、
あらかじめここに、ポリシーのようなものを書いておきます。
どうでもいいことかもしれませんが、よろしければお付き合いください。

 授業の内容を書いていく目的

・自分のための記録をつける
・どんなことを勉強しているのか、見えるようにする
・近いレベルで学んでいる人との情報共有
・なにかの参考に
 

夏会った何人かの方に、「この一年、どんな曲を勉強してたの?」と聞かれて、即答できなかったこともなんだかなさけなかったです。なので、曲名にタグをつけて一覧にしたら、自分でも後から見やすいとか。
以前も内容はノートに書いたりメモやevernoteにまとめたりもしていたのですが、書き起こしたものがあちらこちらに散らばっていたので、ここでひとまとめに記録することにします。


個人レッスンは自分のできないことを指摘される場でもあるので、個人レッスンの内容を書いていくことは自分のできないことをばらすことそのものです。が、現在はどこかに所属して活動しているわけではないので、へたくそがばれるデメリットは恥ずかしいことくらいです。
わかりやすく言葉に直していくことのメリットのほうが大きいかな、と思っています。
(いやわたしだってへたくそだってばらしていくと思うと本当に恥ずかしいです。恥ずかしいですよそりゃわたしだってこうやってブログを書いていることだってだいぶ恥ずかしいんですけど、でもブログに何かを書くことはそれなりに面白くて、殆ど誰も見ていないのにこうして3か月も続けているんですよ、見られていないから恥ずかしくないし続けられるのかもしれないけれど、これってなんだか不思議ですね。)

近いレベルの人との情報共有、というのも、わたしはわたしのレベルのレッスンを受けているので、それ以上のレベルの人に参考になることはあまり書けないと思います。
むしろ私が書いている記事を見て、それどうなの?とか、これはこっちのほうがいいよ!とか、何かあったら教えてほしいです。
わたしには経歴もとくにないので、わからない方はその程度だと思ってください。

 

先生のプライバシー

・文責はあくまでわたし
・普段のレッスンの先生の名前は書かない

先生が話してくれること教えてくれる内容そのものは、私の持ち物ではなく、先生の知識と経験から身を切って教えてくださるものなので、それを勝手に公開していいのか?という疑問もあります。レッスンの記録といっても、先生に言われたことをだらだら並べるだけ、というのは避けたいです。

なので、レッスンで言われたことを丸々書き起こすのではなく、「受け取った私が噛み砕いたこと」を中心に書きます。
なかには一般的なことがら、どんな先生でもどんな生徒にもみんな同じ内容を話すだろうことがもあるので、そういうものはそのまま書きます。

ちょっと前に、誰の参考になるのかわからないミステリアスモーニングの奏法の記事を書いていたのですが、自分の中でのぎりぎりセーフのラインはこのくらいです。


先生のこともこのブログには書いているので、わたしの学校も先生の名前もかんたんに特定できるのですが、あくまで文責はわたしということで、普段のレッスンの記事に先生の名前は書きません。
先生の名前を検索して、演奏会やCDのリリースやそういう大事なお知らせに紛れて、わたしのレッスン記録が現れたらちょっと申し訳ない…。まあ、それはないか…笑

マスタークラスとか講習会とか特別なレッスンの記録には、その先生の名前も書くつもりです。
今後複数の先生に習うことになったら、先生の名前を出して書きわけたりするかもしれません。

なにより、わたしの先生の魅力は、実際に吹いて感覚的に教えてくださることだと思うので、それはさすがに文章程度では流出しないと思う。(それが伝わる文章を書けたらすごいんだけどなあ。)

・・・・・

と、書きたいことを書いてばかりになってしまいました。
ここに書く授業の記録の記事にはすべて、「授業」というラベルを貼っていきます。

近いレベルで同じ曲を勉強している人や、 留学をしたりフランス人の先生に習いたいと思っている人、これから先生や学校を選ぶ人の参考になったりしたらうれしいです。 


同年9月16日追記:そこまで意気込んで書いておきながら、ブログに書こうと思ったとたん、ぜんぜん書けなくなってしまうし、書こうとすると頭が煮えてくるので、やめた!!!!!!!!!!
だって先生から言われたことと自分の解釈って先生に言われたことをまずそのまま全部書いて、そこから自分の感想を書くことじゃないか…。これはたぶん、引用の範疇を超える。考えるほど疲れるのでもうやめる。
毎回ちゃんと記録を取って文字に起こしてEvernoteに保存するだけにしておく。最初っからそうすればよかったのにね。